footballerkunのブログ

私は今までの人生で、サッカーを通してプロの経験、海外遠征、長期離脱などさまざまな経験をしてきました。その中で考えたこと、感じたこと、工夫してきたことなどを発信していきたいと思います。サッカー大好きなのでサッカーに関する知識も発信していきます。

同じ時間練習しているのに上達に差が出る理由

こんにちは!

 

サッカーやっててよくある疑問の一つとして

 

なんでおれと一緒のチームメイトのあいつは

同じ練習をしているのに

あんなに上手くなっていくんだろう

 

と思ったことはありませんか?

 

 

f:id:footballerkun:20190319184315j:image

 

 

ぼくもあります。

やっぱりスポーツの世界では

才能とかセンスとか

関係あるんだな〜、、、だとか笑

 

 

しかし、そんなこと言ってたら

プロなんかにはなれないですよねー

 

 

まあ正直な私の意見を言わせてもらうと

才能とかセンスは関係あるかもしれない

 

 

でもこれは努力次第で

全然改善できます

 

 

その理由とは、、、

プレー1つ1つの細かいところまで

こだわれているか

 

 

まあだいたい予想はできていたと思いますが

 

じゃあなぜこれに

才能やセンスが関係してくるかを

まず話していきたいと思います

 

 

あるとき私はひざを痛めてしまい、2ヶ月ほど

リハビリをしていたときに

 

みんなの練習を見ながら

同じポジションの上手な先輩のプレーを

見て勉強してました

 

毎日毎日ずっとみているうちに

あることに気づきました

 

それはボールの置き場所、ポジションをとる

ときの体の向きなどほぼ完璧に

状況に応じてこだわってプレーしていました

 

自分が想像していた以上に...

 

 

でその練習後に

「よく考えてプレーしてますね」って言ったら

まさかの

「え?そう?適当だよ」って言ってきたんです

 

正直、半信半疑でしたが

無意識でやっているからこそ

状況に応じて的確でスムーズに

プレーできているのかなと思いました

 

おそらく、センスや才能があるひとは

普通は意識しないとできないプレーを

 

「あ、こうやってプレーした方が

ボール取られないじゃん」

 

「こうしたら次のプレースムーズだな」

 

みたいな感覚があり、無意識にできているの

だと思います

 

 

しかし大丈夫ですみなさん

このようなセンス、才能を持っている人は

ほとんどいません

私を含めて笑

 

むしろ自分で意識して

細かいところまでこだわって練習し、

できるようになれば

自信にもなりますよ

 

他の意見としては

「細かいところまでこだわる必要があるの?」

とよく聞きます

 

例を挙げると

“パスが来た方から遠い足でコントロールしろ”

と言われますよね

 

しかしこれができるようになれば

 

・逆サイドにスムーズに展開できる

・パスがどこにでもだせるようになる

・パスコースが限定されにくい

・相手に奪われにくい位置にボールを置ける

・視野が広がる

 

など思いつくだけで

これだけプレーの幅が広がります

 

そしてこれは

レベルが高いところでやればやるほど

大事なことがわかります

 

これはほんの一例です

 

もしこだわってやらなくても

上手くプレーできている人は

レベルの低い環境でやっているんだと

自覚してください

 

細かいことって自分の成長が見えにくいので

「おれ、こだわってやってるけど

上手くなってんのかな?」

とか思うことは何度もあると思います

 

しかしさきほども言ったように

レベルが上がれば上がるほど、学年が

上がれば上がるほど実感できます

 

とにかくコーチから言われたことを

考えながらこだわってやってみてください!

 

 

読んでいただきありがとうございました!